5年ぶりの体外受精

採卵から2ヶ月以上経ちました。

採卵したのが3月11日。

胚移植を今か今かと待ちわびていましたが、

生理がかなり遅れたことと、

GWとの兼ね合いでお薬で日程を調整し、

5月31日になりました。

 

 

凍結融解胚移植の内容は

受精卵はグレード3AB1個。

(先生と培養士さんが相談して決めたそうです。)

アシステッドハッチング有。

 

 

アシステッドハッチングは

着床率向上を目的としたもので

すごくザックリ言うと、

レーザーを使用して妊娠するために

受精卵を孵化(卵からかえる)=ハッチング

させやすくする方法です。

 

 

私の通うクリニックでは

初期胚には透明帯を薄くする方法、

胚盤胞には穴を開ける方法

の2つを行ってるそうです。

 

 

採卵の日とは違い、

処置自体は短時間です。

 

 

当日、スカートで来院し、

採血をしてから洋服を着たまま

麻酔などもなく、胚移植。

 

 

処置後はすぐに待合室へ移動しました。

あっさりしていたけど・・・

 

 

これで受精卵が戻ってきてくれたんだ!

ようこそ!!

という気持ちでいっぱいです。

 

 

どうかすくすく育ってくれますように。

お読みいただきありがとうございました!

#体外受精

#胚移植

#不妊治療

#アシステッドハッチング

#祈り

 

タイトルとURLをコピーしました